この記事ではアニメ『アルテ』のあらすじや感想を紹介しています。
紹介話数内のネタバレも含まれますので、未視聴の方はFODプレミアム
にてご覧ください。
アルテはFODプレミアムの独占配信作品です。
第1話「弟子入り志願」あらすじ
\TOKYO MXで第1話「弟子入り志願」の放送が無事終了しました!/
ご視聴いただきありがとうございました!!
「明日はきっと、今日よりももっとよい一日になる」そんな気持ちにさせてくれる物語でしたね♪見逃された方はFODでもご覧いただけますよhttps://t.co/AOpPFKfk4V#アルテ pic.twitter.com/VVigODTgk7
— TVアニメ「アルテ」公式_4月4日より放送中 (@arte_animation) April 4, 2020
フィレンツェの貴族の家に生まれたアルテは子どもの頃から絵を描くことに夢中だった。母親の反対を押し切って、画家になるために家を飛び出した。画家工房への弟子入りを決意し工房を回るが、女というだけで絵を見てもらうことすらできない。
そんな中、唯一自分の絵を見てくれたレオに出会う。レオはアルテに弟子入りを認めるための課題を出す。
出典:TVアニメ「アルテ」公式サイト より
感想「画家になるアニメ!気合と根性でなんとかなる!」
原作は漫画
貴族の令嬢が画家を目指すという物語を描く、アルテ。
原作は月刊ゼノンで連載する大久保圭による漫画です。
16世紀初頭のイタリア・フィレンツェが物語の舞台となっており、ところどころで観られる街の景観などの背景も魅力的だなと思いました。
AmazonのKindle版、eBookJapanでは1巻・2巻が無料で公開されていますので、気になった方は是非!
ロングのアルテがかわいい

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
何かを一生懸命に作るという作品が好みなのですが、アルテを視聴しようと思った理由がアルテのロングの容姿でした。
アバンにて鳥のデッサンを描いていたアルテですが、髪がロングでかわいいですね。
第1話にて弟子入り志願を「女だから」と断られ続け、かっとなって髪を切ってしまいますが、個人的にはできればロングのままのほうがよかったです。
ただし画家見習いとしてはショートのほうが合っていて、貴族のドレス姿とのギャップがあっていいかなとも思っています。
アルテが画家を目指した理由

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
アルテは絵を父の勧めで貴族の嗜みとして習っていましたが、絵を描くことにのめり込み、それを父が容認していました。
しかしそんな父も他界してしまい、決して裕福な貴族ではなく、母はたいした持参金も用意できないアルテを思い絵に対して反対し、貴族に好まれる女性を強要します。
しかしアルテは結婚し男性に籠の中の鳥として暮らしていくよりも、「自分自身の力で生きられる道を目指したい」という理由で画家を目指します。
アルテは直ぐに実行に移し、街中にある工房に弟子入りを志願しますが、18件全てで「女だから」という理由で断られてしまいます。
時代なのか漫画の世界観なのかわかりませんが、アルテがすぐに行動しなければならなかった理由の1つに『女性は財産の相続ができない』というものがあるようです。
母やアルテにとって結婚は至急を要する問題だったみたいですね。
レオに弟子入り

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
口々に「女だから」という理由で断られ、かっとなったアルテは髪を切り、胸もそぎ落とそうとしていたところで、レオが止めに入り、相手をしていた画家は弟子のいないレオにアルテを押し付けてしまいます。
誰の力も借りずに弟子入りのため行動したり、髪を切り落としたりとアルテの性格は直情的で猪突猛進ですね。

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
レオに画家になりたい理由を聞かれ、アルテは「絵を描くのが好き…だからですかね」と取り繕った答えを口にしてしまいます。
それを聞き、レオはアルテを弟子に取る気をなくし、テンペラ画の画板を20枚一晩で下準備をしておくようにと指示し飲みに出かけてしまいます。
この作業でアルテは途中で諦めずに画板を仕上げたことや画家の弟子入りを志願し軒並み断られ続けてもめげず、母の女の生き方の強要などへの怒りが画家を目指す理由だったことに気づきました。
テンペラとは?
テンペラとは油と膠質が混じり合った乳剤(エマルジョン)で顔料を練り合わせた絵具のことで、イタリア語のテンペーラに由来しています。
アルテが指示されたのは性格にはテンペラ画を描くための画板の下準備ということのようですね。
一応本編でも説明が入っていましたが、アルテが内容を理解しているという事の描写のように思え、視聴者側への説明ではないように思いました。
レオの過去

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
レオはかつて貧しく物乞いをやっていました。
自分自身の力で生きられるようになるため、アルテのように画家に弟子入りを志願しますが、物乞いという理由で断られてしまいます。
偶然のちのレオの師匠となる人が突き飛ばされた際に落ちたレオの絵を見て、徒弟になることができました。
そんな過去とアルテが話した本当の画家になりたい理由を聞き、レオはアルテを弟子にとることにしました。
アルテのマイハウス

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
アルテは無事にレオの工房で徒弟職人として働くことになりましたが、レオからあてがわれた部屋は工房の屋上に作られたボロ屋でした。
修繕なども自分で行うということで、今後物語が進むにつれてアルテの家がどんな風にかわっていくのか楽しみです。
気合と根性!

Ⓒ大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会
主人公であるアルテのキャラクターが気合と根性でなんとかするタイプで、元気がありなかなか魅力的です。
家に帰って髪が短くなったアルテと母との間に何か一悶着があったのかなとも想像してしまいます。
また泣くのをこらえる描写も良かったです。
次週以降の物語の展開が楽しみになりました。
第1話の感想は以上です。
アルテが観れるVOD

月額サービスに加入するとポイントが付与され、毎月8のつく日は400ポイントがプレゼント。更に8のつく日限定で20%OFFのセールも行っています。
獲得したポイントは電子書籍やレンタル作品に使うことができます。
無料お試しを使うにはAmazonアカウントと連携しAmazonPayにて決済を行う必要があるので注意が必要です。
アルテの放送は毎週土曜日22:00~